デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

シクラメン

冬の名物とはいえ、毎年毎年びっくりするほどきれいな品種が出ますね。

まぁそういうのはお値段もかなりなので、投げ売りされている普及品から好みの物があった時に買い足しているわけですが。

関東以南と違って楽に夏を越せるので、逆に植え換え時を逃して何年も植えっぱなしなのが悩みの種です。

アリの引っ越し

アリの飼育ケースはAmazonのダンボール箱に入れて積み重ねていたのですが、だんだん箱がへたってきたのと高さがかさばるのが相まって、上の方の箱がだんだん傾いてきました。

一箱あたり石膏を敷いたアクリルケースが3つくらい入っていて、ケース内から湿気が漏れてますし、そんな箱を8段も積んでその上にシリンジとか餌とか乗せてましたから、そりゃ潰れてきますよね。

なのでもうちょっとしっかりしたケースを探してみました。

ナカバヤシのA4のレターケースがよさそうだったので試しに1つ注文。

ナカバヤシ A4レターケース 書類入れ 仕切板対応 C5段 ブラック A4E-SC5B

ナカバヤシ A4レターケース 書類入れ 仕切板対応 C5段 ブラック A4E-SC5B

 

 高さがほぼ半分になり、かなりすっきりしました。

本体が軽いことも有り、移動もかなり楽そうです。

ということで、近日中に追加購入して残りの4箱を潰します。

出来ることなら積み重ねて使いたいのですが、安価な価格帯の商品なので特にスタック用の設計はされていません(底面にはすべり止めが付いています)。

地震などで倒れないように固定&保定する手間を考えると、素直に横に並べて使うのが無難ですね。

サギソウの植え換えもあと1箱

発泡スチロールのトロ箱で栽培している4品種を除き、鉢植えの鷺草を全部植換え(というか球根確認と用土の一部交換)が済みました。

いくつかの品種は新球が確認できず、来季へ向けての再入手や管理方の検討など課題が残りました。

強健種なのか僕の管理法や我が家の立地条件と相性がいいのかわかりませんが、1cmを超える大球が3倍以上に増えているものもあり、そっちは交配や栽培法の実験に大事に使おうと思っています。

今年度いっぱいで転勤する可能性が大なので、生き物の世話に割く時間が確保できるかが一番の問題なのですけどね。

今日もしんどい

昨夜は日付が変わってもなかなか寝付けず、ほとんど寝た気がしなくて疲労困憊。

それで今日も終日疲れて横になっていました。

午後は昨日に続いて3時間くらい昼寝。

昨日よりは時間も長くて多少はマシでしたが、やはり後味の悪い眠り。

今夜も眠りが浅いのかな・・・・・・orz

 

生き物たちの世話

トゲアリ2号にワーカーと幼虫を追加。

あっさり栄養交換してくれたのでひと安心。

あとはサギソウの球根を植えつけたり、水槽のフクロユキノシタとムシトリスミレの世話を久しぶりにしました。

ムシトリスミレは3つほど消滅していてがっかりでしたが、フクロユキノシタの方は株分けできるほど調子が良くてびっくり。

15℃で高湿度だったのが良かったのかな?

今日から少しずつ温度を上げて、20℃までもっていく予定です。