デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

飲む

秘蔵の百年の孤独を飲む。 誰がなんと言おうと飲む。 そんな年度末日。

帝玉の受粉作業

ちょっと前に手に入れた帝玉の大株。 入手時点で既に花芽が上がっているというか、たぶん開花済み。 土曜の午後にキッチリ開花してもらうために、日照時間が短くて気温も低い部屋で寝かせ、金曜の晩に満を持して多肉スペースの一等地に移動させた。 翌日夕方…

カタクリが咲いた

土曜日の昼、プランターで管理しているカタクリが1輪咲いていました。 雪割草はそろそろ終わりかけ。 ツツジ系の植物は新芽が動き始めました。 そんな感じで数時間庭仕事をしたのですが、眼鏡とマスクを着用していたにもかかわらず、鼻炎症状がいきなり悪化…

今日も肉体労働

昨日よりハードで汗だく。 さすがに疲れが溜まってきたので、来週は肉体労働が少ないといいのですが... なんとなく嫌な予感がします。 一晩寝て回復する程度の肉体労働ならむしろ歓迎なのですけどね。 体を痛めるほどハードなのは勘弁してほしいところ。

肉体労働

久しぶりの肉体労働。 しかしちょっと動いただけですぐに息が上がってしまい、我ながら情けない。 4月に入ったら少しずつ運動してもう少し基礎体力をつけようと思う。

人間関係って難しいね

「おまえ、俺のこと避けてるだろう!」って、こちらから話しかけたときのご自身の対応を思い出してほしいと少し思ったり。 かみ合わないというか、ことごとくすれ違うというか、ホントに合わない人っているよね。 こちらとしては仕事と割り切って対応している…

カウントダウン

年度末のあれやこれや。 土日も出るとしてあと6日。 間に合うのか? あるいは妥協して間に合わせるのか? しんどい日々は続く。

年度末

年度末なうえに、イレギュラーな大仕事が入ってきてキツい。 毎日疲れて泥のように眠る。 あとちょっとの辛抱だ。

水槽に発生した謎の生物

水槽とはいっても食虫植物の方。 透明な貝殻の平べったい貝っぽい生き物。 いろいろググってみたところ、カワコザラガイで間違いなさそう。 立ち上げ時に熱帯魚水槽の水を加えた時に入った? でも熱帯魚水槽ではこんなの見たことないのだけど... 熱帯魚屋で…

紅帝玉の2輪目が満開

見事に咲きました。 さっそく冷蔵庫で保存していた1輪目の花粉で受粉作業。 まともなタネが結実するといいのですが、結果が分かるのは早くて半年後です。

庭の植物

久々に本格的に?庭に出た。 福寿草が続々咲いている。 バイカカラマツ、シャクヤク、カタクリ、ウスバサイシンなどが芽を出していた。 2種数十匹のナメクジとその卵を回収して薬剤処理! オオミズジコウガイビルっぽいけど小さなコウガイビル2匹も発見。 …

紅帝玉の2輪目が開花したっぽい

ちょうど土日にかかって開花してくれるとはナイスタイミング! 明日明後日と受粉作業です。 結実してくれるといいな。

プレコ

我が家の水槽にはプレコが3匹います。 ブッシープレコ、アルビノブッシープレコ、タイガープレコ。 ブッシーは最古参で他のより倍くらい大きいので良く目につきます。 アルビノは大きくはないのですが、色白なのですぐ見つかります。 ところが、タイガーは…

コシアブラの仮植え

コシアブラの苗を手に入れたので、スリット鉢に仮植え。 移植に弱い植物だから、何本つくか少し心配ではある。 数年前に仮植えしたものは半分が定着せずに枯れた(とはいっても2本中1本だけどね)。 無事に落ち着いたら年末に地植えにするつもり。

庭の花が続々と咲き始めた

屋内の植物だけでなく、庭の植物も動きはじめた。 福寿草、雪割草、クリスマスローズ、クロッカス等が開花。 他にも新芽が動き出しているものも。 だがしかし、一眼カメラを持ち出す元気がない。 だれか気力を分けてくれ〜

爬虫類倶楽部に行ってきた

通称ハチクラ。 中野の本店(爬虫類好きの聖地)には行ったことがあるのだけどね。 震災後の夏に仙台店が出来たと職場の爬虫類好き仲間から聞かされて、そのうち行ってみようと思ってから2年以上。 ついに行ってきました。 間口は狭いけど奥行きがあって想…

紅帝玉の花粉採取

紅帝玉が本格的に開花しだしたので、綿棒で花粉を採取しました。 同株異花なら普通に受粉するようなので、2輪目の開花に備えて野菜室で保管です。 同株同花でも希にまともなタネが取れるようなので、明日以降も綿棒でグリグリするつもりです。

オーブンレンジ壊れた

3年目で故障。 スイッチが入らない。 サービスセンターに電話して修理依頼した。 安く直るといいが、そうでないなら買い換えかなぁ。

今日の紅帝玉

昨日よりも開いています。 明日あたり花粉採取かな。 横間ら見るとこんな感じ。 10cm上にLEDライトがあるので露出オーバー。

紅帝玉の開花始まる

昨日今日と微妙に開きかけの状態で留まっていた紅帝玉が本格的に開き始めました。 朝に見た時は変わりなかったのですが、午後3時にはこんな感じに開いていました。 2日目以降はもっとしっかり開き、さらに開花は5日以上続くようなので、3日目くらいに花…

本格的にシーズンイン

冬場は湿度の維持と少量の糖で管理しているのですが、この冬は例年よりも暖かめの温度管理にしていたので、一部の種類ではもう産卵が始まっていました。 写真はムネアカオオアリ。 ミールワームの蛹(冷凍保存)を与えたところ、あっという間にはち切れそう…

多肉植物の葉差し

いくつか発根・発芽してきました。 そろそろ植え替えかな。 紅帝玉は1輪目がそろそろ開花しそう。

多肉植物の種子到着

2月20日と22日にドイツの業者に注文した種子が3月5日に届きました。 種をまくのは9月の予定。 発送も支払いも?1個口にまとめられていて、支払いもカード決済の方がPayPalよりも手数料が安いからか、インボイスを見た感じではカード決済に統一してくれたよ…

食虫植物温室の現況

ムシトリスミレ、ハエトリソウ、モウセンゴケ、ウツボカズラの他に、水苔、苔、スミレサイシン、原種系デンドロビウムなども押し込んでいます。 ほとんど腐って黴びていたモウセンゴケもなんとか持ち直してきました。 ムシトリスミレの冬芽はこんな感じで成…

大輪トキソウの植え替え(その2)

園芸店でプラの安い平鉢を購入して、先日無理矢理詰め込んで植えた球を植えなおす。 植え替え忘れの鉢も発見したのでそちらも同様に。 普通種の大輪トキソウは...十分間隔を取って植え直したら鉢がいくつあっても足りないので今期は詰め込みのまま様子を見る…

謎の女王アリ

庭の植木鉢から単独で発見された女王アリ。 一見するとトビイロケアリかアメイロケアリなのですが... 暖かい屋内に取り込んで餌を与えたところ、産卵を始めました。 こんな感じのアリは毎年何匹か見るのですが、いったいどの種類なのだろう? トビイロシワア…

熱帯魚水槽用の照明を購入

蛍光灯2灯式照明(高演色植物育成蛍光管)は食虫植物用の水槽温室に、LED照明(蛍光灯2〜3灯相当)2つは多肉植物用に流用してしまったため、熱帯魚水槽には蛍光灯1灯式(演色性の低い植物育成管)1台のみに。 玄関が一気に暗くなり、水槽内も赤く暗…

長女の成績

この1年間の順位は上位20%あたりをうろうろしている。 自分の中学時代を考えると、よくやっている方かな。 塾に行かせるには僕の稼ぎではちょい厳しいからなぁorz 自分なりの勉強法を見つけつつあるようなので、このままがんばって伸びていけばと思う。 …

屋内の植物その後

紅帝玉(Pleiospilos nelii .cv)は2つめの花芽がはっきり確認できました。 黴びてダメかと思っていたモウセンゴケ(Drosera hamiltonii)は、一番ダメージが少なかった1株で成長点が無事だったようで、中心部から緑の芽が出始めました。 ウツボカズラ(Ne…

紅帝玉の花芽

こんな感じ。 2つ目と3つ目らしきものも。