デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

眠れぬ夜

ここ数日、眠りの質がとても悪い。 中途覚醒だけならまだしも、それに加えて寝付けないというのがキツい。 自然と朝起きるのが辛くなるわけで、なんとかならないモノかと。 日中に体を動かしてやれば多少は改善するのだろうけど、この時期はデスクワークばっ…

お酒が切れた

ジントニックを飲もうと思った日に限って、ジンガ切れているとは。 仕方がないのでビールを飲んで、あとはトニックウオーターで誤魔化す。 ジンとライムジュースを注文しなければ。

熱帯魚を追加

このところずっと安定している様子の熱帯魚水槽。 小型魚類は寿命もあって時々補充している。 混泳水槽で小型魚の繁殖は不可能でしょうし。 そんなこんなでコリドラスやカラシンを追加。 暖かくなってきたらもう少し換水と水草トリミングの頻度を上げてみよ…

シクラメンに水やり

別室に移動していたシクラメンのことをすっかり忘れていた。 葉っぱが全部くたっと倒れていてマズい。 慌ててたっぷりと潅水。 経験的には復活できるレベルだと思うけど、こういうダメージの蓄積が来期の花付きに影響するのだろうな。 生き物の世話は大変だ。

冬物の開花の終わり

ミニシクラメンいくつかとデンドロビウム1品種の開花が終わり。 せいぜい肥培して来年はもっと豪華に咲かせたい。 葉焼けに注意が必要だから、今年は簾か寒冷紗でも買おうかなぁ。

サギソウの植付け

植え残しの球根があったのでさっさと植える。 屋内保管だったから、早いものだとそろそろ芽が動き出してしまう。 サギソウの芽は1球に1つしか出なくて、それを折ってしまうともう再生しないから、その辺かなり気を遣う。 屋外に出すのは3月下旬から4月中旬の…

潅水

湿度が低いのでリビングの植物トレーにドバッとぬるま湯を入れてしっかり潅水。 多肉植物は水が足りている感じだったので、上から多めにスプレー。 水槽温室にも加水しておいた。 多少はヒトにも優しい環境になっただろうか。

転勤準備

どうも転勤しそうなので引き継ぎ書とか職場の身辺整理を開始。 今後の付き合いを考えると跡を濁したくはないからね。 今日の自転車漕ぎ10km。

大脱走

アメイロケアリのホストにしているトビイロケアリのワーカーが30匹くらい逃げた。 世話をしたときに餌場のフタがきちんと閉まっていなかったのが原因。 貴重なホストが減ってしまったのはかなり痛い。 春になったら庭でトビケの巣を探して繭を集めないといか…

アリの世話

一週間空いてしまったので、昨日は終日アリの世話。 外産クロナガアリ以外の全てのコロニーに昆虫ゼリーを与え、吸水口がある石膏蟻巣には石膏に直接、無い物には給餌皿に湯冷ましを滴下しました。 前回から特に大量死等はなく、ホッとしています。 ワーカー…

ムシトリスミレ葉差しの経過

半月くらい前に葉っぱをばらまいて密閉していたムシトリスミレ”福娘(だと思う)”。 さっき水やりついでに覗いたら、全部の葉から新芽が出ていました。 まさかここまで簡単に行くとは思っていなかったので驚きましたが、コツはつかんだので株数の少ない物に…

リビングの植物に施肥

リビングで管理している植物に規定の倍以上に薄めた肥料等を散布しました。 冬に入ってからはピート水を滴下した水道水をスプレーするだけだったので、そろそろ気合いを入れていこうと思って食虫植物の過半数と多肉植物と洋蘭全部に潅水&葉面散布。 明日は…

食虫植物の植え換え

ムシトリスミレ(Pinguicula primriflora)とトウカイコモウセンゴケ(Drosera tokaiensis)をバラして植え付け。 去年は雑に扱ってダメにしてしまったので、今年は大事にしてやりたい。

ムシトリスミレ

去年の春に手に入れたムシトリスミレ(Pinguicula pilosa)が開花していました。 こんな感じの丸い花弁の花は可愛らしくていいですね。 色も柔らかいピンクのグラデーションが素晴らしいです。 ラベルを見る人が見れば、どこで買ったか丸わかりですね。 原産…

大雪の落とし物

先日の大雪。 その後少し日が差したり冷え込んだりを繰り返した結果、つららを伴った重い雪の固まりになり、今日になって屋根から次々と落下して危険極まりない状態です。 これまでの落雪はシャーベットが滑り落ちるような「ドシャ」という感じだったのが、今…

大雪

先日は一晩で20cmほど積もる大雪で、久しぶりに朝から一家総出で雪かき。 軽い雪だったのわりと楽で、庭木も枝折れ等の被害はなし。 今シーズンは今のところ雪が少なくて助かっています。

ムジナモ始動

先日屋外のミニビオトープから回収したムジナモの冬芽。 野生では深い池に沈底して凍結を回避しているものと思われますが、我が家のビオトープはいわゆる漬物樽。 ビニールポットや藁などが入っていて水深が浅く、冬芽は何度か完全に氷に包まれていました。 …

クリスマスローズ購入

生産者から直売でクリスマスローズを購入。 割安なのにものはとても良い。 大手通販や縄張り内の園芸店で買うのはもうやめようと思ったほどのレベル。 今後もお世話になるつもり。 あとは夏に株を疲れさせないように気をつけないと。

アリの世話

作業開始が遅かったので、今日は給餌だけ。 明日は忘れずに水分補給をしてやらなければ。 全種類ともその後は大きく調子を崩したりしていなかったのはよかったな。

食虫植物の植え付け

ムシトリスミレの一種( Pinguicula primuliflora )とトウカイコモウセンゴケ(Drosera tokaiensis)の群生をバラして各1株を多肉植物系の用土に植えつけてみた。 しばらくは腰水密閉無加温暗所栽培で放置。 放置しても枯らさないのが目的の腰水密閉無加温…

洋蘭がいい感じ

昨年投げ売り品を購入したデンドロビウムが好調です。 高芽を取って株分けした品種は2年目の子株にも関わらず数輪開花。 植換えをしなかった品種もそれなりに咲いたり蕾が上がってきたりといい感じ。 今の環境では、水切れと葉焼けにさえ気をつければ、交配…

花粉症で激痛

ここ数日の暖かさのせいか、花粉症が重症化する季節になりました。 まぁこの時期から症状が酷くなる事自体は毎年のことなのですが、数日前から酷い咳やくしゃみをすると右の肋骨(上から2本目くらい)あたりに激痛が走り、しかもその痛みがしばらく残って声…

水槽の清掃

水槽といっても熱帯魚ではなくて寒冷・高地系植物用の冷却水槽。 アオミドロ系の藻類がすごい量。 ピート水以外にはこれといって肥料をやってはいないはずなんだけど、なんでこんなに大量に繁殖するかなぁ? 植木鉢にも蘚苔類が大量に生えてきたし、もしかし…

ムジナモの冬芽を回収

先日の寒波で屋外のミニビオトープが全凍結したので、念のため2/3くらいを透明容器に回収して熱帯魚水槽の上に設置。 冬越しは初なので無事生長を始めるまで目が離せません。

カブトムシ幼虫の引っ越し

ようやく大型容器への移動を完了。 昨日今日と日中は5℃を超えたにもかかわらず、小型容器内の朽木マットは部分的に凍結して固まりになってました。 そんな中でも幼虫はまぁそれなりのサイズに育っていてひと安心。 朽木マットも50リットル投入したので、…

エアロバイク買った

転勤してから安価な公営の温水プールや運動場に行く時間がなかなか取れなくなった。 花粉症やら雪やらでランニングや自転車もちょっとね。 民間のスポーツクラブは夜遅くまでやってていいのだけど、毎日2時間くらい使い倒さないとコスパが悪いし、そもそも…

アリの加温

東南アジア産と南欧・北西アフリカ原産のアリ。 南欧産はともかく東南アジア産は冬期休眠しないので、暖房のあるリビングでも夜間は加温しないと危なそう。 さっそくプレートヒーターを購入して、ケースの下に設置。 飼育容器内の気温を28℃前後に落ち着ける…

カブトムシの用土交換準備

今年は屋外管理を続けているカブトムシ。 去年の同時期に比べると明らかに幼虫のサイズが小さい。 もっと大きな容器で大量の木くずマットを入れていればまた違っていたのでしょうが。 今さらどうしようもないので、せめてこの週末には新しいマットをたっぷり…