デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ラミレジィほぼ浮上完了

ほぼすべての稚魚が浮上遊泳を開始しました。 まだヨークサックはありますが、明日から仕事なので念のためゾウリムシを投入。 メダカの稚魚は数匹死亡で、初期の管理についていろいろと考えを巡らせています。 次の卵ではもう少しマシな結果になるよう頑張り…

ラミレジィ浮上開始

2匹ほど泳ぎ始めていました。 まだヨークサックの膨らみがあるので、慌てて給餌する必要はなさそうです。 残りの数十匹はまだプラケースの底でジタバタしています。

花粉がすごい

晴れて気温が上がり、オマケに風が吹くと、庭に出られませんね。 ちょっと植物の植替えをしただけで、目のかゆみと鼻炎でボロボロです。 この時期は本当に梅雨が待ち遠しい。

稚魚は順調

ラミレジィは沈んだままでまだ浮上遊泳を開始せず。 メダカは細かくすり潰した人工飼料も啄んでくれましたが、1匹の背が歪んでいるのを発見しました。 両方ともしばらくは少量の水換えとマラカイトグリーン滴下で様子を見ます。

ラミレジィ孵化

発眼したかなと思って覗いたところ、既にに孵化して水流に逆らって尾を振りながら産卵場所の陶器片や床面に張り付いていました。 ピンポン玉に尻尾が生えた感じで、まだ餌は必要ないですね。 未受精卵が白くカビかかっていたのでマラカイトグリーンを一滴垂…

メダカ孵化

受精卵を手に入れて加温管理していたメダカが八割がた孵化していた。 試しにゾウリムシを少し入れてみたところ、半数くらいの個体が盛んに追いかけて捕食していた。 数が少ないので、屋外に出せるサイズになるまで手厚く管理してやりたい。

ラミレジィ2度目の産卵

今回は夕方に気がついてすぐに隔離。 飼育水にマラカイトグリーンを滴下して弱くエアレーション。 発眼はまだ確認できないし、既にカビているものも少しある模様。 以前、小型の隔離水槽で孵化までは成功しているが、今回はどうなるか興味深く見守っている。…

アメイロケアリ全滅

アメイロケアリの大コロニー。 何年もかけてワーカー数百を超えるところまで行ったのですが、昨年あたりにワーカーの半数が短期間に死んで、それから調子が戻らず今回2度目のワーカー大量死で全滅し、女王も死んでしまいました。 昨年から寄生中のアメケ女王…

ムカゴの植え付け

まだ終わらず。 今日は午前午後とそれなりの時間作業したのだが、ようやく3/4までといったところで諦めた。 気温と日差しの強さに負けました。

庭仕事

午後はまるまる炎天下で庭仕事。 とにかく日差しがきつくて結構くたびれましたが、サギソウの整理は無事完了。 室温も27℃を超えていて、エイコンを使いたいくらいでした。 屋内植物棚LEDライト真下の乾燥系管理スペースに至っては30℃に達していて、送風…

灰色の脳細胞が

今日の午後はフル回転。 ブーストかかった感じで、こんなに集中して1つのことを考えたのは何年ぶりだろう。 少なくとも5年以上は経っているな。 この調子をキープできるといいのだけど。

再読

「丸太町ルヴォワール」を再読中。 やっぱり面白い。 丸太町ルヴォワール (講談社文庫) 作者: 円居挽 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/14 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 34回 この商品を含むブログ (23件) を見る

SF?ラノベ?

エンダーのゲーム(というかエンダーズシャドウ)と、宇宙の戦士と、幼年期の終わりと、グランドセントラルアリーナと、導きの星と、さよならジュピターと、彷徨える艦隊を足して、水で倍に薄めた感じ。 面白くないわけではなく時間つぶしにはちょうどいいく…

積ん読を消化中

積ん読が溜まってきたので、通勤や昼休みにせっせと消化中。 最近の読書はKindleメインだったので、紙の本をじっくり読むのはずいぶん久しぶりな感じ。 ただ、紙の本は老眼に優しくないのが問題。

モウセンゴケ図鑑そろった

イギリスからの荷物。 図鑑は最後の一巻が無事届いて、ギリギリ品切れ前に揃えることができた。 食虫植物の種子も届いたので、さっさとジベレリン処理して播種しないとなぁ。

寝てた

眠くて眠くて、結局ほぼ終日寝てました。体調が悪いとか疲れたとかそう言うのではないのですが、とにかく眠かった。 ここ数日かなり花粉症が酷くて、抗ヒスタミン薬やステロイドを飲んだからかなぁ?

ムカゴの植え付け

大輪トキソウのムカゴの植え付けに着手。 1/4くらいで腰が痛くなってギブアップ。 アリの給餌もしないといけないので、明日中に終わらせるのは無理だろうなぁ。 来週末に頑張ろう。

全滅

昨日の卵。 今朝の時点で1/3に。 夕方には全部なくなっていました。 親魚が食べてしまったものと思われます。 やはりうちの環境では、産卵後すぐに取り出さないとダメだという事がよく分かりました。 さて、この次に産卵してくれるのは、いつになるのやら。

産卵!

コバルトブルータイプのラミレジィが卵を産んでいました。 大規模な換水と日中の水温を少し上げたのが効いたかな? カメラを向けると威嚇してきます。 昨日まで追い回されていた他の魚にも猛アタックして卵を守っています。 とはいえ混泳水槽ですし、これま…

強引に加湿

時間が取れそうにないので、アリの飼育容器を収めているレターケースの各引き出しに水差しで水道水をジョボジョボと投入。 ムカゴの植え付けは週末に決定。 急な雨のせいで、軒下の植物に灌水する事も出来ず、ホントに何も出来ていない今日この頃。

何もできなかった

さすがに明日はなんとかしないと。 せめてアリの飼育ケースを収納しているコンテナに注水して加湿してやらなければ。 植物のムカゴは… 週末まで放置だなぁ。

図鑑と種子到着

英国に発注していたモウセンゴケ図鑑の2巻と食虫植物の種子が到着。 種子はとりあえず冷蔵庫へ。 今日もアリの世話とムカゴの植え付けができなかった。 急がないと無駄になってしまうのでけっこう焦ってきた。

何もしなかった週末

ここ数日、頭痛が続いていて、週末はまったく生産的でなかった。 アリの世話と、ムカゴの植え付けを済ませてしまいたかったのだが。 しょうがないから明日から毎晩、少しずつでも進めないとなぁ。

蕾が上がってきたシラネアオイ

日当たりの良い場所のシラネアオイがもうすぐ咲きそう。

濃色八重バイカカラマツ

無事越冬して開花しました。

いろいろ咲いた

バイカカラマツ(桃花八重?) スミレサイシン

播種とか

昨日からジベレリン処理していたムシトリスミレの種子を水道水で洗い、薄い液肥を染みこませたティッシュペーパーに播種してL:D=14:10、15〜25℃の条件で静置。 さて、黴や藻類にやられる前に芽を出してくれるといいのだけど。 残りのムシトリスミレとハエト…

ムシトリスミレの播種準備

残っていたレプトセラスの種子10粒を、500ppmのジベレリンに浸漬。 明日午後に播種する予定。 冷蔵庫から出して数ヶ月も室温保管してしまったので、発芽率は期待できないなぁ。 ムシトリスミレの実生には交配種のウェザーしか成功していないので、試行錯誤し…

コマクサ生きてた

寒さはともかく乾燥はキツかったろうと半ば諦めていた露天越冬のコマクサが、2株とも無事に芽を出してくれました。 同じ環境で暑さに強いという触れ込みの四季咲きコマクサは、2株が無事で2株は枯死していて、冬場の管理に課題が残りました。 冬は鉢を埋める…

植物の世話

ウチョウラン今期二度目の潅水。 忘れていたサギソウを屋外に出して潅水。 これで出し忘れはないはずだけど・・・・・・ ウスバサイシンやニホントキソウは芽が出はじめていた。 梅が満開。 金魚とメダカは1匹ずつ生き残っていた。