デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コマクサ

葉が展開し始めていました。 去年の記録的猛暑をくぐり抜けた猛者です。 暖冬だったのでそのまま越冬させましたが、二重鉢冷却は冬場も効いてしまうので、次の冬は冷えすぎないように厚手のビニール袋で覆ってしまおうかな。

いろいろ咲いていた

ムシトリスミレがいろいろと咲き始めました。

夏タイヤとホイールを新調

夏タイヤがすり減って、雨の坂道やカーブでマンホールの上を通過した瞬間に「あれ?スリップした?」と感じる事もあったりしたので、スタッドレスタイヤとの交換にあわせて新調しました。 前のタイヤは標準装着品で、走りは少しヤワで乗り心地にも若干の違和…

ラペイロージア休眠

ラペイロージアのオレオジーナ、アズレア、シレノイデスが早々と休眠入り。 お気に入りのオレオジーナは鉢の中に健康的な球根が見つかったので、いちおう安心です。 球根が育つ前に枯れるとおしまいですからね。 掘り上げて保存と鉢のまま雨の当たらない場所…

カタクリが満開

いい感じです。

ヘリアンフォラの植え付け

素焼き鉢に小粒〜中粒の軽石と鹿沼土のミックスで植え付けて、浅めの腰水で気化冷却。 明るい日陰で湿度保持と軽い遮光のためにメッシュの籠をひっくり返してかぶせました。

スミレサイシン開花

ヒメギフチョウが来てくれるのはいつになるのやら。

バルバロスクロナガアリが産卵

南欧から北アフリカにかけて分布する、バルバルスクロナガアリ Messor barbarus の産卵が始まっていました。 国産の女王と違って餌にまったく食いつかなかったので気を揉んでいましたが、まずは一安心です。

食虫植物を屋外に

ムシトリスミレとモウセンゴケとサラセニアとヘリアンフォラを屋外に出した。 ヘリアンフォラの植え付けもしたかったのだけど、体力が尽きて断念。

ラペイロージア発芽

ラペイロージア ジャクイニーが発芽していました。 玄関に放置していたためややモヤシ気味なので、まずは密閉容器を大きくして屋内LED環境で順化してみます。 ラペイロージアは夏に球根で休眠するので、今期は屋外に出すヒマはなさそうですね。

桜も終わりです

桜吹雪というほどではないけど。

春だ

バイカカラマツが咲き始めました。

保護ガラスの張り替え

iPhone8を砂利や石畳の上に続けて3回落としてしまい、以前落としたのも含めて5ヶ所、うち2ヶ所は結構大きなひび割れができてしまいました。 さすがにヒビが広がりそうで危ないし、 画面を見るのにも支障があるので新しいガラスフィルムに張り替えました。 …

日淡に給餌

ナマズは冷凍赤虫とミニキャットに群がってくれたので一安心。 オヤニラミは今のところヌマエビしか食べていない模様。 ウナギはミニキャットを食べているような気がする。 ということで、上記の三種で再始動です。

コマクサ

四季咲きコマクサが顔を出していました。 在来のコマクサはまだ動きが見えません。

日淡を再始動

日本産淡水魚三種の飼育を開始。 オヤニラミはエビを食べてくれた模様。 落ち着いてきたら、ぼちぼちと写真を上げて行こうと思います。

ヘリアンフォラ到着 その3

この土日は手が回らなかったので、明日の夜から少しずつ植え付け作業を進めるつもり。 気温も本格的に上がり始めたので、連休中には屋外に出せるかな。

ヘリアンフォラ到着 その2

今回は金額が少し多かったからか、それとも制度が変わったのか、去年と違って配達時に関税と通関料の支払いが発生しました。 関税が消費税と地方消費税合わせて700円。 通関料が200円。 通関自体も3週間以上かかったし、なにか今回はこれまでとはイロ…

ヘリアンフォラ到着 その1

ようやく、ようやく、長い長い通関を終えて、配達されました。 ほぼ1ヶ月、低温と暗黒に晒されていましたので、見たところでは異常がなくても、今後ダメージがじわじわ来る可能性はありますが・・・ まずは去年のような欠品もなく、無事に8株のヘリアンフ…

4月2度目の積雪

湿った重い雪が10cmくらい積もりました。 日中は晴れましたが気温は上がらず、夕方になってもシクラメンに積もった雪が融けきらずに残っていました。 今月のシクラメンは呪われているとしか思えません。

冷え込んだ

今日は一日中寒かった。 午後からの雨は深夜に雪に変わるという予報で、外に出した魚と植物が回復不能なダメージを受けないか少し不安です。

大失敗

ナマズ1号の生存確認もできていないうちに、管理ミスでナマズ2号とオヤニラミ1号をロストしてしまいました。 日本産淡水魚とは相性が悪いというのもあるのかもしれませんが。 機会をうかがってもう一度挑戦しようとは思っていますが、その前に更なる情報…

大輪トキソウのムカゴを屋外へ

ムカゴというか、ムカゴが1年育った小さな球根ですが。 気の早い品種いくつかでは芽が動き始めていましたので、軽く潅水もしておきました。 成長度合いによっては年内にふた回りくらいおおきなはちに植え替えないといけないかも。 開花は何年も先だけど、実…

シュンランが咲いていた

カタクリの開花も始まった。

通関の続き

2週間ぶりにステータスが更新されました。 「4月5日 通関手続き中」 もういっそトドメを刺してほしくなってきましたよ。

通関が終わらない

税関についてから2週間以上。 未だステータスは手続き中のままです。 これはダメかもしれませんね。

オヤニラミ

うちでは初のオヤニラミ幼魚を入手。 30年くらい前に友達が飼っていて、いつかは自分もと思っていた夢がようやく叶った。

今朝も氷点下

道路も部分的に凍結していた。 昼間も雪がチラチラして、寒さが厳しい1日だった。 早く庭仕事がしたいなぁ。

吹雪

ほとんど積もらなかったけど、風があったので。 4月だというのに、快晴と吹雪を繰り返す不可思議な天候の一日でした。 動植物の庭へのリリースは連休までお預けですね。

ナマズ2号

屋外越冬のナマズ1号の生存確認ができていないので、ナマズ2号を入手。 当初の1号以上に小さくて可愛いのだが、配合飼料に餌付いていないようで、冷凍赤虫を買うハメに。