デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

いきもの

次々と伸びるハスの新芽

あっという間に水面直下まで伸びてきます。 もうひとつの鉢からはまだひとつも。 品種が違うからなのですかねぇ。

ハスカップも開花してた

派手さはないですけどね。

芝桜も満開

やっぱり早いですね。

シラネアオイも咲いていました

株が小さいので花も小ぶり。 白花も。

バイカカラマツが満開

濃色八重品種。 他にもいろいろ咲いていた。

芝桜が満開に近い

暖冬の影響なのか、例年より早い気がする。 写真は満開になったら載せようかな。

椿

椿の花が咲いていました。 なかなかいい感じ。

外のムジナモも伸び始めた

冬芽から伸長が始まっていました。 屋内無加温の冬芽も外に出しますかね。

メダカが浮いてきた

底土から糸状の藻類も繁茂し始めた。 こいつは定期的に除去しないと。 屋内水槽のメダカもそろそろ屋外に移し始めるかねぇ。

スミレ

すみれも咲いておりました。

芝桜が咲き始めた

満開になるにはまだ早いけど、ポツポツと咲き始めている。 ようやく春。 タイヤ交換の予約をしなくては。

水草大繁殖

水草が全部旺盛に生育して、糸状の藻類は消えこそしていないものの、ほとんど増えない。 ムジナモも順調に育っているので、水質はかなりよいものと思われる。

ミスミソウも咲いてた

いわゆる雪割草。 庭で野生化した花たちは本当にたくましい。 その力強さと耐久性を分けてほしいと思う。

テントウムシ

昨日は雪だったのに、強い日差しに暖められたアスファルトの上を散歩してました。 東北でも太平洋岸には春がきたようです。

クリスマスローズが満開

他にもいろいろ芽を出したり開花したりと、ようやく庭が動き出した感じがします。

ムジナモどんどん浮上

冬芽から活動再開モードに入ったようです。 屋内水槽でも大繁殖しているので、ムジナモの管理はなんとなくわかってきた感じです。

水換え

今日はきちんと換水。 だいたい半分くらい。 水を持ち上げるのが億劫なので、2メートルくらいの揚水能力があって小型で安価な水中ポンプはないものかなぁ。

水槽の換水

というか加水。 外掛けフィルターを付けたり水温を上げたりしたので、蒸発が早くなったようです。 今週末には半分くらい換水したいなぁ。

今日のメダカ

成体が1匹ダウン。 リリースした幼魚は一部がヒレを広げ始めた。 コンディションがいいのか悪いのかよくわからない。 弱っているものがダメになるのは、やはり良くはないのだろう。 換水と薬剤でなんとか改善を図ろう。

幼魚をリリース

隔離ケースからメイン水槽内に。 これで餌切れ、水質悪化、過密が多少だけど改善されるはず。 されるといいなぁ。

水換え

メダカ水槽の水を1/4くらい入れ換え。 相変わらず幼魚の調子が悪い。 しばらく毎日水換えするかなあ。

稚魚が減り始めた

なぜだろう? 成魚は元気なんだけど。 水温を上げて様子を見るしかないかな。

突然の積雪

昨日まではメダカを屋外水槽に出し始めようかと思うほどだったのに、今日は水槽に雪がこんもりと積もっています。 早まらなくてよかった。 この雪で花粉がゴッソリと洗い流されるといいのになぁ。

メダカを追加

赤系が成魚稚魚ともにごっそり減ったので、成魚を補充した。 青系ばかりだった一気に水槽がカラフルになった。 外掛けフィルターに投入したちょっと高い濾過材のせいか、ムジナモに絡みつく糸状の藻類は減り始めているようで、今日は除去作業をする必要がな…

若魚をリリース

稚魚ケースで隔離飼育していた幼魚がそれなりのサイズに育ってきたので水槽内にリリースしました。 隔離組はまだ3つあるので、水槽の見た目がすっきりするのはしばらく先になりそうです。

水槽内の清掃

夜間のエアレーションを止めるとダメだということを学習。 有機物の好気的分解が激しいのか、あるいは嫌気的な硫化水素産生が生じるのか。 ともあれ水槽内のプレフィルターを3つともお湯で洗い、ついでに10ℓくらい換水。 餌をまめに与えると、あっという間…

タマミジンコを増やし始めた

暖かい日が続いているので、試しに適当な容器にグリーンウォーターを作ってLEDライトの上に置いてミジンコの耐久卵を入れてみた。 数日で小さなミジンコがぴこぴこ泳いでいる。 寒さが戻るのと、温まりすぎて煮えるのと、両方に気を配らないといけないけど、…

貝を潰す

長いピンセットで貝を潰す。 手で回収するよりはずっと効率がいい。 根絶は無理だろうけと、見た目が悪くない程度には減ってほしい。 巻貝が元気に増える水質は、メダカにも好適なので、カルシウムとpHの目安にはなるのだけど、大繁殖は勘弁願いたい。 ジェ…

尾鰭が閉じているのが気になる

メダカ幼魚のうち一群が、いまひとつ元気がない。尾鰭が窄んでしまっている。 水温を上げるのと、ちょっといい餌をやってみようと手配。 元気になってくれ。

調子は良さそう

食欲も旺盛で期待が持てる。 濾過槽の追加と新規濾過材の効果かな? 巻貝も増加・大型化しているのは頭が痛い。