デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

モウセンゴケ発芽!

塊根性モウセンゴケ2種のうち片方の種子が一斉に発芽していました!


8/6に播種して、屋内LEDライトで約10,000lux、約10時間照明の短日条件下で乾燥管理。
表面温度は30℃を超えていたと思います。
9/11から腰水による潅水開始。
このころから夜間の最低気温が25℃を下回る日も出てきました。



潅水からだと約20日での発芽です。
播種前に40℃を超える温度で刺激したりしたのが功を奏したのでしょうか。
このとき播種したのはフランスから直接輸入したDrosera erythrorhizaと、国内のオークションで入手したD. macrophylla macrophylla輸入種子の2種なのですが、うっかり種名を書いた蓋を取ってしまったので、発芽したのがどちらなのかわからなくなるという大失態。
たぶん種子が大きく、播いた数が少なかったD. macrophylla macrophyllaだとは思うのですが、成長しないとはっきりしたことは言えません。
今日から腰水を始めた屋外管理のモノはラベルがしっかりしているので、そっちが発芽すれば確実になるのですが。


塊根種はまだ播いていない種子や植えていない塊根がたくさんあるので、タネは早々に、塊根はもう少し気温が下がってから植えつけようと思います。