デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

メダカの卵がイマイチ

ここのところメダカの卵の孵化率が非常に悪いです。

少し前はほぼ100%だったのですが、屋内孵卵中の数十個は既に半数以上が発生途中でダメになっているようです。

やっぱり屋外水槽の高温が続いたのが悪かったようです。

慌てて浮き草の大量投入と2/3を遮光しましたが、復活には時間がかかりそうです。

ベタ順調

2種類の配合飼料を与えていますが、モリモリ食べて健康な感じのフンをしてます。

エアコン稼働中のリビングで管理しているので、水温もわりと安定しています。

今はヒーターは使っていないので、昼と夜の水温差も2〜3℃はあるはず。

人影を見ると寄ってくるのも可愛らしくて、とてもいい感じです。

 

 

 

猛暑続き

屋外管理中のヘリアンフォラは、輸入時についていた大きな葉がほぼ枯れてしまいましたが(一度水切れさせてしまったのもある)、屋内冷却水槽に緊急避難した1株を除いて、新し出てきた若葉は元気な感じでひと安心。

二日に1回くらいシャワーをかけて冷やしたり、用土と鉢を工夫して気化熱で根を冷やしたりもしていますが、このまま夏を乗り切れるかはまだわからない。

応急的に冷却水槽を拡大する用意はできているのですが、肝心の冷水機が1台のみなので、トータルでの冷却能力は変わらないのですよ。

ということで、植物の新規購入よりも(予約済みの分は仕方がないとして)冷水機と揚水ポンプの能力を向上させねばならないのでした。

青幹之メダカが消えた?

幼魚を購入して庭で飼っていた青幹之メダカの姿が1日で消えました。

猛暑でやられてピンクラムズホーンに骨まで喰われたのでしょうか。

卵からの青系メダカは元気なので、水温だけが問題ではないとも思うのですが。

ちなみに同じ所から購入して同じ水で飼っている楊貴妃と紅帝はピンピンしてます。

謎だ。

白系メダカを屋外水槽へ

飼育水の汚れが目立ち、順調に育っていた稚魚が2匹も死亡していたので、白系メダカの第一弾を慌てて屋外の発泡スチロール容器に移しました。

ミジンコを食べるには少し早いと思うので、しばらくはゾウリムシとすり潰した粉末飼料を与えつつ、時々他のメダカ水槽の水で換水するつもり。

第二弾は昨日から孵化が始まったばかりなので、全部外に出すにはまだまだ時間がかかりますね。

 

ベタを飼おうと思う

およそ三十年ぶりに、ベタを飼ってみることにした。

思えば初めて飼った熱帯魚も、今の家に引っ越して熱帯魚飼育を再開する前、最後に飼っていたのもベタだった。

その時はインベリスと普通種のハイブリッドを入手したり自分で交配したりしてたけど、最近の飼育法とかはぜんぜん知らないので勉強しないと。

 

関節をやってしまった

久しぶりにビジネスシューズで外を出歩いていたら、何もないところで躓いて足首を挫いてしまった。

生まれてこの方、ここまで酷く捻ったのはなかった。

とにかくすごく痛かった。

しばらくしたら痛みは治まったけど、湿布を貼ってテーピングで固定していても、ついつい捻ったりして、その度に痛い思いをしている。

治ったら筋トレしに体育館に通うかねぇ。

その前に整形外科に行くかどうかだよな。