デムパの日記

あるいは「いざ言問はむ都鳥」普及委員会

科学

双眼鏡買った

天体観測とバードウォッチング用に。 ホントはニコンの中級機が欲しかったのだけど、2万くらいするので断念。 (最近散財してるからなぁ・・・) 防水とかマルチコートとか上を見れば切りが無いからねぇ。 最終的に候補に挙がったのは以下の2機種。Kenko 双眼…

天体望遠鏡のカビ対策

先日の日記でカメラレンズのカビ対策について書きましたが、もうひとつカビ対策が必要な大事な機器について失念していた。 天体望遠鏡の鏡筒! 慌てて見に行ってみると、鏡筒は重量バランスの関係で対物側を下に直立という、保管的にはあまりよろしくない状…

動物学会の一般公開に行ってきた

昨日は家族総出で日本動物学会第85回大会の一般公開イベントに行ってきました。 目当ては「動物学ひろば」 大昔はこんなイベントやってなかったよね。 子供や一般の人にはいかにもウケそうな展示。 子供たちはタッチプールでナマコやクモヒトデに触って大は…

サンガー死す

ずいぶん前の話ですが、フレデリック・サンガー博士が亡くなりました。 蛋白質を構成するアミノ酸残基の配列を決定する方法を開発したことで1度目の、そして次にDNAの塩基配列を決定する方法を開発したことで2度目のノーベル化学賞を受賞した巨人です。…

論文読んでない

最近ぜんぜん論文を読んでいません。 ネイチャーダイジェストとか、ネットでFirst Authersを流し読みするくらい。 以前は昼休みにPlos系のを読んだりしてたんですけどね。 ちょっと非モデル動物の研究について調べたくなってきてはいるのですが、気力と時間…

自動導入望遠鏡用のバッテリー購入

セレストロンのPowerTank7を購入しました。 念のためシガーソケット→望遠鏡のケーブルも買いましたが、同様の物がバッテリーの中に1本入ってました。 ただ、これが金具が固くてPowerTankになかなか刺さらないという優れものorz 本体への収納もかなり無理し…

天体望遠鏡用に外部電源を注文

「単三アルカリ電池8本使え」と無茶な仕様のNexstar4SEですが、さすがに一晩で電池8本消費するのは経済的に厳しいので、これまではエネループで使ってました。 ただNexstarの基板は電気的にかなりナイーブらしく、高値で買ってしまった大事な望遠鏡であまり…

仙台市天文台

昨日は久々に天文台に行って来ました。 大人はお金がかかるので、僕は売店裏で読書など。 子供たちは1時間程度で満喫したようで、さっさと引き上げ。 帰りに秋保まで足を伸ばして(天文台からなら車で5分ちょいだ!)、さいちのおはぎを購入。 相変わらず…

科学とか医療とか

転勤して生活や仕事のスタイルががらっと変わったせいで、このところ科学医療系のネタをほとんど書いていません。 そもそも図書館で科学雑誌を読んだり、昼休みや帰宅後にネットで科学ニュースを見ることがほとんどなくなったというか、見る暇もなくなったと…

天体望遠鏡始動

先日入手したセレストロンのNexStar4SE、ちょっと時間が取れたのでとりあえず物理的に組み立てて、自動導入・追尾のためのアライメントはせずに月を見てみました。 30年前に中古の7cm屈折式望遠鏡で見たのとはまったく違う、クレーターの凹凸…

天体望遠鏡到着

長らく待ちわびた天体望遠鏡が届きました。 人生初の非屈折式(って言っていいのかな?マクストフカセグレン式)望遠鏡。 以前持っていたのは中古のケンコー70mm屈折式経緯台だけでしたからねぇ。 届いて驚いたのがその梱包の大きさ。 三脚があるからとはい…

奨学金の返済が始まるよ。

日本育英会(現:日本学生支援機構)からはまだ何も連絡が無いのですが、奨学金の免除規定の関係で今年から残額を分割返済することになります(関係書類は期日までに提出済み)。 ようするに免除職から外れて一定期間が経過してしまったわけです。 毎年20…

科学館に行って来た

今日から子供たちは事実上夏休みに突入。 仕事が忙しくてなかなか遊びに連れて行ってやれなさそうな気配なので、行けるうちに行っとこうと思い、仙台市科学館へ。 妻と長女は中学校の見学に行く日だったので、ようするに子守り。 次女と長男と一緒に一路、科…

天体望遠鏡を買おうと思う

カメラ以外の光学機器としては、 ・実体顕微鏡 or 倒立顕微鏡・天体望遠鏡・双眼鏡 などがほしいものリストの上位にあるわけですが、なかでも顕微鏡と望遠鏡は僅差で1位と2位(顕微鏡が1位)という位置づけでした。 今回、その差を逆転して天体望遠鏡を買…

学会入会

もちろん巨大な宗教法人ではなく、学術系の団体です。 仕事上の関係もあって新たに入会しました。 学生時代はかなりの数の学会に入っていたんですが、社会人になってからは正会員としての会費負担に耐えられず、仕事との関係が弱いもの、会費の高いものから…

いわき市石炭・化石館の続き

今日はなんだかとてもくたびれたので、化石展示室の写真だけでお茶を濁す。

気を取り直していわき市石炭・化石館のレポートを

いわきツアーをするというお誘いを受けて、ほぼ10年ぶりに訪れました。 売店で売っていたTシャツ。 いるのまにか「ほるる」なんて愛称が付いていたのですね。 一番の目玉はもちろんこれ。 フタバスズキリュウ。 発掘時の露頭を再現したもの。 復元された骨…

いわき市石炭・化石館に行ってきたんだが...

やはりショップではこういう物を売らずにはいられないのですね...orz 僕はいわき市民ではないということもあり、今回は苦情の申し入れとかはしませんでしたが、科学教育の場でニセ科学商品を売るということについて、売り手であるテナントの人はともかく、教…

いわき市アンモナイトセンターへ行って来た その2

(1年くらい前の話です) 発掘体験を午前中で終え、せっかくだからと近くにあるという海竜の里へ行ってみた。 実際のところは車で20分くらいかかったんだけどね。 鉄腕DASHで発掘された化石が展示されていました。 観覧車に乗ってみました。 海竜の里なの…

いわき市アンモナイトセンターへ行って来た その1

しばらく前に長女と2人でいわきへ行って来ました。 (追記:時期は去年の春ごろです) いつもはいわきと言えばアクアマリンふくしまなわけですが、今回の目的地はこちら。 いわき市アンモナイトセンター。 やはりそこそこ線量は高かったですね。 (今はもっと…

浄化槽について書こうと思う

書こうと思って少し調べたんだが、なかなか奥が深い。 なので少し下書きして止まっていた。 今日、ちょっとしたご縁で少しだけ古いけどなかなか使えそうな資料を入手しました。 これでなんとか書き進められそう。

本がいろいろ届きました

少し前のことになりますが、いろいろな意味で興味深い本が手に入りました。 ニヤニヤしたり、あきれたり、場合によっては怒りに震えたりしながら、じっくり読もうと思います。 ここへ来てまさかの業務多忙というのがアレですが、朝晩や週末にジリジリと読み…

オリオン座流星群

オリオン座流星群の極大が近く、月もない最高のコンディションだったので、子供を連れて山へ星空観察に行ってきました。 本当は20日か21日の深夜から翌朝がいいのですが、天気がどうなるか心配だったので前倒し。 さすがに人里離れた山だと、気温は6℃と…

ノロウイルスのこと

先日に続いて自ら体験した食中毒について。 博士課程の学生だったころ、研究室の忘年会に出席しました(金曜の夜)。 その年はいろいろあって(なぜかはもう覚えていない)街中の居酒屋に毛が生えた程度の和食の店に。 スキヤキなんかと生牡蠣が出て、おいし…

ノーベル賞

iPS細胞の功績で山中教授がいつかは(誰かと抱き合わせで)受賞するだろうとは思っていましたが、まさかこんなにはやいとは。 あと10年くらいは普通に寝かされるだろうと思っていました。 いつ受賞してもおかしくない人がいくらでもいますからねぇ。 ラ…

焼きおにぎりの思い出

暑さもピークを過ぎ、細菌性食中毒の発生も下火になりつつある今日この頃ではありますが、ちょっと食中毒の話なんかを一つ。 気持ちの悪い描写もありますので、ご注意を。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 10年以上前、僕は同僚らと一緒にとある居酒屋…

好青年との接近遭遇

噂の好青年をひと目見ようと、夜の高速を飛ばして宴席にお邪魔してきました。 会場近くで道に迷って時間ギリギリに到着すると、すでに皆さんおそろい。 好青年の印象ですが、若いころの大葉健二をソフトにした感じというか、爽やかさと力強さを感じました。 …

浄化槽とか

浄化槽の凄さを知ってもらうための真面目な記事をチマチマと書いています。 まだまだ公開できるレベルではないんですが、自分を追い込むために、書いているという事実と公表するぞという意思を表明するモノであります。 科学的な部分だけでなく、浄化槽法や…

感覚ミュージアムに行ってきた。

大崎市の岩出山にある感覚ミュージアムに行ってきました。 数年前に一回行ったのでこれで2回目。 @yu_kuboさんがいらっしゃるというので、ちびっこ2匹を連れて迎撃。 展示とかは特に変わっているものはなかった。 あいかわらず無料で入れる部分の展示や作…

科学館

新しい展示ができたということなので月曜日に一家総出で科学館へ行って来ました。 確かに新しい展示ができてはいましたが、相変わらず使い方がよくわからない展示や、故障したままの展示など、展示にお金や労力がかかっていない(かけられない)感が溢れかえ…